日産リーフ911
日産リーフ911の記録
リンク
2017年8月17日以前の日産リーフ
古いポルシェの日記
格安スマホ フォトブログ
2019年1月26日土曜日
代車の新型リーフ
先日予約した新型リーフ e+
が納車されるまでの代車に、試乗車のリーフを貸してもらえた。
しばらくこれを運転して慣れれば、新車が来た時に困らないね。
2019年1月22日火曜日
日産リーフ911、ドナドナ
今日でお別れ。
丸5年のお付き合いでした。
2019年1月12日土曜日
2018年12月の走行データ
走行距離:502.3 km
平均電費:7.2 km/kWh
12月はあまり遠出をしなかった。
電費は寒い割にはまずまずだね。
2019年1月11日金曜日
日産リーフe+
予約してきた。
日産プリンス静岡では、一番乗りらしい。
予約した色は赤じゃないよ。
62kWhのバッテリーで、航続距離がおよそ460km。
これなら東京まで往復できそうだ。
早く来ないかな〜
2019年1月1日火曜日
お正月を写そう!
今月中に丸五年となり、ドナドナの予定。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
愛知県、知多半島まで泊りで行ってきた。
久しぶりに県外へ遠出。と言っても、隣の愛知県、知多半島まで。 それでも満充電では往復できないので、泊まったホテルの駐車場に設置されていた6kWの普通充電器で約3時間ほど充電。 充電器はTerra Charge(テラチャージ)のサービスで、事前にアプリを登録しておいたので、すんなり...
日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)の充電サービス開始
充電し放題、契約満了 から1年と1か月、急速充電器を使わずに自宅の普通充電だけで済ませてきた。 しかし今月は県外へ遠出する予定があり、途中で充電しないと帰ってこられそうもない。 ゲスト充電で済まそうかと考えていたのだが、操作に手間取ったり、上手くいかないと困るので、保険として日産...
e-Mobility Powerのビジター利用を試してみた
まんさいかん焼津の急速充電器が、いつの間にかe-Mobility Powerに変更されていることに、先日気が付いた。 来週遠出をする予定なので、ビジター利用を試してみた。 ケーブルをつなぎ、アプリで個人情報やクレジットカード情報を登録したら、問題無く充電が開始できた。 充電時間:...
日産リーフ24kwの航続距離が満充電で180km。
久しぶりに良い数字だ。
洗車
新年を迎えるに当たり、車も綺麗にしておこうという事で、昨日、洗車をしてもらった。 グーグルマップで洗車できるところを探すと、近くに 鈴木洗車店 を見つけたので、電話で予約。 きれいにしてもらいました。
電動パーキングブレーキに異常あり?
昨日、走行中にブレーキシステム警告灯(黄色表示)が点灯した。(写真撮影は駐車中) ブレーキシステム警告灯 (黄色表示)が点灯 駐車してパーキングブレーキのボタンを押すと、電動パーキングブレーキ警告灯(赤色表示)が点滅。 電動パーキングブレーキ警告灯(赤色表示)が点滅 オーナーズマ...
日産リーフe+、90kWの急速充電器で充電してみた。
日産プリンス静岡 中吉田店にて本日、3月21日(木)より稼働した90kWの急速充電器で充電してみた。 スタートは41%。 充電開始直後の電流は200A。計算上では、74kWか? 20分経過したところで、40kWに落ちている。 ...
焼津神社で交通安全祈願
車のお祓い。 交通事故に遭いませんように。
日産リーフe+ 2020年9月の走行データ
走行距離:440.3 km 平均電費:6.1 km/kWh 走行距離は依然として少ないが、エアコンを使わなくなったので、電費が良くなった。
富士川サービスエリアで急速充電中
東名高速道路、富士川サービスエリア上りで、ちょい足し充電。 この後、ぐりんぱへ